140万件のクーポンが使い放題!|旅行に行くなら欠かせない「みんなの優待」をご紹介

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

国内で約140万件のクーポンが使い放題!「みんなの優待」を徹底解説

こんにちは。Venlee編集部のTwuttyです。

今回学生の皆さんにご紹介していくのは国内様々な施設で合計約140万件の割引クーポンが使い放題のお得サイト「みんなの優待」です。しかし、今の段階ではこのようにお考えの方も多いはず。

「そんなに便利なサイトなら会員費高いんじゃないの?」「クーポンを使うのに何か制限あるんじゃないの?」

このようにお考えの方のためにも「みんなの優待」の魅力や使い方、注意ポイントまで徹底解説していきます。また、最後には学生の方へのおすすめポイントまでご紹介していくので是非最後までお見逃しなく!

この記事は約5分で読み終えます


みんなの優待ってどんなサービス?

「みんなの優待」とは国内様々な施設で割引クーポン約140万件が使い放題の会員優待サービスです。じゃあ具体的にどんな場面でクーポンが使えるのかというと、、

☑︎旅行 ☑︎グルメ
☑︎お祝い ☑︎育児
☑︎健康 ☑︎
☑︎介護 ☑︎生活
☑︎学ぶ ☑︎スポーツ
☑︎リラク / ビューティ ☑︎レジャー / エンタメ
☑︎出会い / ブライダル ☑︎ショッピング

このように「みんなの優待」は普段生活する上で必要となるシチュエーションほぼ全てに対応しており、普段の日常生活から旅行やレジャー施設に行った際などにも使える超便利(Venlee)なサービスとなっています。

使える場面のご紹介ついでに皆さんご存知の横浜・八景島シーパラダイスの割引クーポンをご紹介すると、大人・高校生のワンデーパス通常料金4,700円が「みんなの優待」の割引クーポンを使用することで、なんと4,100円で手に入ったりもします!是非今シーパラダイスに行こうかなとお考えの方は「みんなの優待」を利用してみてください。

でも本当にこんなに充実したサービスが利用できるの?とまだ疑問に感じている方もいるかと思いますが、ご安心ください。これらの割引クーポンを提供してくれているのは福利厚生でみなさんご存知の「ベネフィット・ステーション」です。なので通常特定の企業しか受けることができない優待サービスを「みんなの優待」会員になることで受けることができるんです!

「みんなの優待」の魅力を徹底解説!

豊富な割引クーポン

上でもご紹介したように、「みんなの優待」で利用できる割引クーポンの数は約140万件!使い放題なので制限はありません。日常生活や旅行に行った際など様々な場面で利用することが可能なので、日頃の節約にも役立ちます。

また、興味はあったけど今まで行けなかったような場所でもクーポンがあったら行ってみよっかなと思えますよね。是非今気になる場所があったら「みんなの優待」でクーポンを探してみましょう!

使って貯まるお得なベネポ

ベネポとはベネフィットステーション会員専用のポイントです。会員の方は「みんなの優待」からお買い物することでベネポを貯めることができます。貯まったポイントは1ポイント=1円として利用可能で、利用することでギフト券や他社ポイントと交換したりお得に買い物できたりします。普段から使えば使うほどたくさんベネポが貯まっていくのでさらにお得度が増していきます!

家族利用も可能!

みんなの優待ではなんと会員本人だけではなく、その家族を同じ優待サービスを受けることができます。本人以外の方が優待サービスを利用する場合は、家族なら2親等の方まで利用できるので本人の祖父・祖母から父・母、兄弟、子供まで利用することが可能です。

出典:みんなの優待

「みんなの優待」ってどうやって使うの?

では、次に「みんなの優待」の使い方をご紹介していきます!

[Step1] まずは「みんなの優待」のホームページから会員登録を行います。

出典:みんなの優待

[Step2] 会員登録が完了したら、登録したIDとパスワードを使用してトップページからログインを行います。

[Step3] そして、自身がサービスを利用したい店舗を選択します。

[Step4] 店舗を選択したら使用したい種類、日時のクーポンを選択します。

[Step5] ここまで来たら、クーポンを申し込むを選択してクーポンを表示、あとはお店での会計時に取得したクーポンを提示すれば使えます。

利用方法としては上で示した簡単5stepなので誰でも簡単に利用することができます。

気になる月会費はおいくら?

やっぱり皆さんが気になるのは月会費ですよね。これだけの優待サービスを利用できるんだから月1,000円位するのかなと思うかもしれませんが、、、

「みんなの優待」の月会費は税込たったの490円!安い!毎月たったの490円でこれだけの優待サービスを受けれるってすごいお得ですよね。

でもみんなの優待の凄いところはそこだけではありません。なんと初めてご利用される方は新規会員登録後、2ヶ月間無料で「みんなの優待」の優待サービスを受けることができるんです!元々安い月会費の中2ヶ月も無料で使えるなんて凄いお得ですよね。

退会についてもマイページの方からいつでもできるのでご安心ください。

最大2か月間無料【みんなの優待】

学生の方へのおすすめポイント

ではお待たせしました!「みんなの優待」の学生の方へのおすすめポイントをご紹介していきます。やっぱり学生の方におすすめしたいポイントは2ヶ月無料でこの充実した優待サービスを利用できるというポイントです。

大学生の方なら長期休暇の夏休みや春休みに「みんなの優待」に登録することで長期休暇の2ヶ月間無料で優待サービス使い放題です!せっかくなら遊びに行ったり、旅行に行ったりする機会の多い時に利用した方がお得ですよね。なので、まだ「みんなの優待」を利用したことがないよという方は是非長期休暇の際に利用してみてください!

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。下に「みんなの優待」へのリンクも貼っておくので興味を持ってくださった方はぜひ一度訪問してみてください。また、この記事が役に立ったよという方は是非下にあるグッドボタンをポチッとお願いします。では、素晴らしい学生旅行をお楽しみ下ださい✈️

みんなの優待はこちらから



 

 

 

 

  • コメント: 0

関連記事

  1. 下呂温泉の観光モデルコースをご紹介!車なしで楽しめる1泊2日の旅|女子旅にもおすすめ|

  2. 【1泊1250円】ラウンジ使い放題!「ザ ロイヤルパーク キャンバス大阪北浜」宿泊記

  3. ウィラー(WILEER)がヤバいって本当?実際に利用した筆者がその実態を徹底解説!

  4. グローバルWiFiの口コミ・評判は?実際に利用してみたメリット・デメリットを解説!【2025最新】

  5. 【博多】無料でフリービール!?好立地なおしゃれホテル「THE LIVELY 福岡博多」 宿泊記!

  6. 【神戸】都会で温泉を満喫!?神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部が凄かった!

  7. 【25年最新】夜行バス会社のオススメはここ!初心者でも失敗しないバス選び

  8. 【大阪】観光拠点にもピッタリ!?「TAKUTO STAY 堺筋本町」を徹底レビュー!

  9. 【予算別!】淡路島のカップル旅行にオススメなおしゃれ宿10選をご紹介!

  10. 【25年最新】1ヶ月ホテル暮らしをお安く実現!ホテルサブスクの魅力を徹底解説

  11. マリオットボンヴォイアメックスはどう?1年使ってわかったメリット・デメリット解説【無料宿泊特典あり】

  12. 【最安値比較】学生におすすめ!国内大手レンタカー会社の比較サイト「たびらい」を紹介

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。